
皆さまこんにちは。
11月に入り、すでにもう7日も経ってしまいました。今月は遅めですが、いつものように収益報告をしたいと思います。
今月は・・・
37,971円!!!
目標の5万円までは届きませんでしたが、過去最高記録を出しました!
前回3万円を超えたのは今年の2月。それ以来の3万超えです!やったぁ!^^
今月は初めてセルフバックなしでA8が1万円近く報酬あったのが嬉しかったな~。引き続き、収益アップを図るために頑張りたいと思います。
10月後半から、実はひたすらこのサイトの手直し、リライトしていました。
というのも、月1お話しするアフィリエイトを共に頑張っている仲間から、「本のレビューは著作権がややこしそうだからあまりできなくて・・・」というお話があったから。
もうね。すっっっっかり著作権のこと、頭から抜けてましたよ。汗
「ダイレクト出版の本、書店で手に取れないなら、ここで中身をチェックできるぐらいしっかりした内容まとめを記事として作った方が、調べてこのサイトにきてくれた人のためになるんじゃないか」という個人的な想いのもと今まで30冊以上のレビューをしてきたわけですが・・・
よくよく調べてみると、それって完璧アカンやーんということが判明。書き抜いたものをひたすら載せてるまとめレビューとか完全アウトです。
なので、全ての本のレビュー記事をリライトしました。
しかもこのリライト、1冊あたりかなり時間かかるんですよ。カフェで集中して3時間リライトしても4冊しか進まないという。
予定では1週間ぐらいでサクッと終わらせるはずだったんですが、3週間ぐらいかかりました。大分「自分の言葉」として置き換えるような形でリライトしていったんですが、それでもまだ怒られるなら・・・へこむな~^^;
GMA繋がりで今でもお世話になっている方からスカイプで成功哲学の本質を教わった!
ゲームしすぎ&ネットマンガ読みすぎで「ああ、また余計な時間過ごしちゃったな」と軸がブレブレして後悔していた私に、GMAのつながりで今でもものすんごくお世話になっている方が直々にスカイプにて活を入れてくださいました!
成功哲学が好きで、小学生時分から色々読み漁っていたのでよく本に書かれていることは大体把握してるつもりでしたが、今回スカイプで「そ、そうだったのか・・・っっ!!!」と目から鱗な納得感を得ることができました。興奮しすぎてスカイプ後もしばらく頭がぼーっとしてたくらいです。笑(そして、今まではすんごい表面だけわかってたつもりだということが判明しました^^;)
今回学ばせていただいたのは「思考は具現化する」・・・つまり、「願ったことは叶う」ということについてです。
よく成功哲学では言われていることなので、皆さんもおそらくご存知かと思います。
私も知っていたつもりでしたが、もし本当に本質を落とし込めていたら、以前の私のように「月100万、達成したいな~。達成できるといいな~」なんて心のどこかで「いつか叶えたい夢」という淡さ(?)ではなかったでしょう。そして、軸がブレて歩みが遅くなることもなかったでしょう。
とてもしっくりきた例を提示してくださったのでシェアしますね。
「今から外出する支度をして、10分後に近くのスーパーへチョコを買いに行きます。そして、帰って子どもたちとチョコを楽しむ・・・これって、できますか?」
「はい、できます!」ちょっと食い気味に答えたんですが・・・ハッとしました。
そうなんです。これって、月100万達成する目標を立てたときと原理は一緒なんです。「月100万円を達成する」が「チョコを買ってきて子どもたちと楽しむ」にすり変わっただけ。
私は自信満々に「できます!」って言いました。だって、こう・・・想像できるじゃないですか。着替えて、身なり整えて、靴履いて、外に出て歩いて、スーパーに入って・・・
なのに、「チョコGET」じゃなく、「月100万円GET」という目標になった瞬間、心のどこかで「できたらいいな」ぐらいになってしまっていました。
「月100万行くぞ!」と決めたら、「チョコ買いに行くぞ!」と決めたときと同じように、もう達成できること確定なんですよね。
達成できないとしたら、自分からそこに行くのを諦めてしまったからなんです。
「あーどうしよ、ちゃんとチョコ買えるか心配になってきた。マンション前の信号がぶっ壊れてて車突っ込んできてドーンってなったら嫌やから、やっぱやめとこかな。外の空気吸うぐらいで十分かも。いや、もう考えれば考えるほどチョコ買いに行くの無理だわ。やめとこ」って。(少し強調していますが。笑)
でも実際、チョコって疑いなく買いに行けるじゃないですか。なので月100万円も同様に、欲しいと思ったら純粋に思い続けて行動すれば絶対に手に入るんですよ。いつか必ず。確実なんです、確実。
もちろん、「チョコがほしい」と思わなければチョコは手に入りません。まず願わなきゃ叶わないんです。当たり前ですが。
でも、「あ、チョコ食べたい」という願いが生まれた瞬間、未来のどこかでチョコを口にほおばってる自分は必ずいるんです。そして、「チョコ買いに行こ!」と、その未来の自分に現在の自分をすり合わせていく感じで行動することが大切なんだと心底学び得ることができました。
夢、目標を達成している未来のステキな自分が今の私を待っているんです。
そんな話をしてくださっているときに思い浮かんだのは、細田守監督作品のアニメ映画「時をかける少女」ラストの名台詞。夕暮れの河原を背景に「未来で待ってる」と男子。そして「うん、すぐ行く、走っていく!」と主人公の女子が応じる。・・・これですね、うん。
スピードを上げて作業をすればするほど早く未来の自分に会うことにつながるという視点でいると、「ワクワクしながら作業を進める」ことができます。
そして、10年後の自分からの手紙や願い事リストを眺めて、セルフイメージを高めることも大事。
未来の自分の在り方を今の自分と照らし合わせ、溝を埋めるための第一歩として、現在の思考習慣を客観的に見つめ「何考えているのか」をスマホにメモすることも始めました。もっと自分のコアの部分に興味を持って研究していきたいと思います。
そして、ネガティブな思考に陥ったら、「おや、私はまた変なこと考えとるぞ」と修正していける自分になれるよう、レベルを上げていきたいです。
文字で表すとすごく単純で一般化されてしまうのでニュアンスが上手く表現しにくいんですが・・・
とにかく、とてつもなく感銘を受けました。Bさん、本当にありがとうございます!!!
GMA中は組み合わせの関係で全く関わることなく終わったんですが、GMA終わって以降にメディアサイト作成の中でご縁があり、本当にいろいろ教えていただいています。もうね、ホント感謝しかない。頑張って恩返しせにゃ!
11月の作業予定
- メディアサイトの記事作成
- 新しく入手したメソッドで、新規サイト戦略をスタートさせる!!
ようやく本のリライトが終わったので、あとメディアサイトの記事をいつも通り作成して、あとはがっつり入手したメソッドで種まきしていきたいと思っています。
このメソッドを忠実に守ってサイト作っていけば、私、月100万いける気がする。いやマジで。
未来で待ってる私に向かって、猛ダッシュしたいと思います!!
頑張るぞぉぉぉぉぉ!!!!!!!><