「大富豪の仕事術」の感想と内容の要約まとめ@行動に移せる読書法やコア・バリューを知り、マスタープランを立てる方法など

大富豪の仕事術 口コミ 内容 ダイレクト出版(月刊ビジネス選書)
この本をオススメできる人
  • 行動力を上げ、すぐに実践できる自分になりたい
  • 成功している人たちの一日の過ごし方を知り、取り入れたい
  • 行動に移せ、身に付く読書法を知りたい
  • 99%成功保証の自分の価値観に合った目標の立て方、実践方法を知りたい

※公式で購入した場合、気に入らなければ書き込み、折り曲げがあっても90日以内に返品すれば全額返金してもらえます

「大富豪の仕事術」個人的総合評価

「仕事術」とか「時間術」という単語に興味をそそられて注文した「大富豪の仕事術」

これ、すごく良いです。内容は濃いですし、実践的です。

こういったビジネス書って読むだけじゃなくて、やっぱり実践しないと意味がないですよね。私は、この本を読んでるうちに実践したくなってワクワクしました。

そして、この本の中に出てくる反面教師、アデラさんのように

・「満たされない」と表現する生き方を続けること
・毎年、夢を叶えるための入門講座に参加してこれからは明るい未来が待っていると感じること

といった人生は歩みたくないなと心底思いました。

「自分もそんな人生は嫌だな」

そう思ったあなたにもきっと役に立つ情報(私自身とても役に立つと思えたもの)を3つもう少し下の方でご紹介したいと思います。

ちなみに、「5年後も10年後も20年後も今のままの生活で特に不満はない」という方にはそんなに響かない可能性があるので、このページを見ない方が時間を有意義に使えるかもしれません。

あと、もし「お金持ちになりたい」「お金の投資方法を学びたい」といった場合は、同著者の大富豪の投資術も読みやすくておすすめなので、そちらもぜひ読んでみてくださいね。

「大富豪の仕事術」読みやすさ

特に読みにくさは感じなかったです。図表や箇条書きも多く使われていて、余白もちょうどいい感じですね。

ただ、項目ごとのまとめがあればさらに良かったかなと思います。

「大富豪の仕事術」役立ち度

個人的にはこういう実用的な仕事術についての本は大好きなので、すごく役立ちました。読んでいて学びが多かったのでたくさんラインを引いちゃってます。

例えば

「成功するための3つの習慣」
「生産性を最大限に伸ばす時間配分法」
「稼ぐ時間を作る4つのポイント」
「仕事場を完璧に整理整頓する方法」

など、ビジネスをしているあなたならきっと「知りたい!!」と思う情報が満載だと思います。

「大富豪の仕事術」実行しやすさ

仕事術なので、当たり前ですが文章のように「コピペでOK」ではありません。とても具体的で的確で取り入れやすいのですが、行動に起こすエネルギーが必要です。

例えば

「早起きするための12のステップ」
「成功へと導く3つのステップ」
「力強い話し手になるための3つのステップ」

といった、順番にこなしていくタイプのものもありますし、

「感謝リストを作る」
日記をつける」
「毎日の課題リストの作り方」

といった時間を取って取り組むタイプのものもあります。細かくどうすればいいのか書いてあるので、実践しやすいと思いますよ。

大富豪の仕事術 口コミ 内容

マスタープランを立てる方法@「大富豪の仕事術」要約

マスタープランとは何かというとあなたにとっての人生のゴールを明確にして、夢で終わらせずに達成するための道しるべです。

夢を夢で終わらせてしまう人が大多数の中、マスタープランを立てることで「夢」を「課題」にまで落とし込むことができるんです。

それって、素敵なことだと思いませんか?

「お金が欲しい」
「時間が欲しい」
「自由が欲しい」
「豊かになりたい」

などなど・・・

全て、夢ではなく叶えるところまで落とし込めるんです。

マスタープランを立てる前に

人生のマスタープラン作りに入る前に、まずは「自分にとって本当に大切なものは何なのか」 ということを知っておく必要があります。

自分にとって本当に大切なものがわからないままプランを立ててもイマイチしっくり来ず、ゴールまでの道のりも苦しく思うまま挫折してしまうかもしれません。

世間一般的に言われている「成功」とあなたの思う「成功」は違うかもしれないんです。

自分にとって本当に大切なものを達成せず、いわゆる「成功者」になっても「今まで頑張ってきたけど、一体何だったんだろう」・・・そう思いたくないですよね?

あなたにとっての本当に大切なもの・・・コア・バリューを知る方法をお伝えします。

コア・バリューを知る方法

ふと目を覚ますと、そこはどこかの施設。きちんと並べられた椅子に、真っ黒の喪服を着た人たちが座っています。

ある人は目をハンカチで覆い、ある人は時折鼻をすすっていたりします。

見回してみると、そこにいる人達はみんな見覚えが。

友達、兄弟、配偶者、親……

何だか嫌な予感がして、一番前方に飾られている写真を見るとそこに映っていたのは・・・

自分だった!

……とまぁ、自分の葬儀をありありとイメージしてみて下さい。

そこで、参列している身近な人たちに、自分のことを何と言われたいか。

考えてみて下さい。

「あの人はいつも元気で笑顔で優しくて・・・素敵な人だったな」
「子育てしながら、自分の手でしっかりお金を稼ぐ、すごい人だったな」
「いつも手料理をふるまってくれたけど、すごく美味しくかった」

などなど。

そこに、あなたの「コア・バリュー」があります。さて、実際に書き出してみましょう。

まず、紙に十字線を引いて、4つに区切ります。その4つにそれぞれ、「健康」「富」「自己改革」「社会的な幸福」とタイトルを付けます。

そして、この4つのカテゴリーに、少なくても2つずつ「葬儀で身近な人に言ってもらいたい言葉」を書いていきます。

例えば、私の例でいうと……

・健康
「風邪もひかない、すごく元気な人だった」
「いつだってイキイキはつらつとしていた」

・富
「子どもを育てながら、家事もこなしながら、自らの手で大金持ちになった」
「日本各地、海外にもよく家族で旅行に行っていた」

・自己改革
「前向きで、向上心が強い明るい女性だった」
「料理の腕が最高だった」
「心が温かくなるイラストを描いたり、元気になれる歌を歌う人だった」

・社会的な幸福
「世界一家族思いの母親であり、奥さんだった」
「子育て世代のお母さんに、希望と輝き、そして、笑顔をくれた」

この書き出して判明した私のコア・バリューは

「健康的に、毎日イキイキはつらつしていることは称賛するべき状態である」

「家事育児をしっかりこなしつつお金を稼ぐというのは、称賛するべきことである」

「料理や絵を描く技術、歌唱力を向上させるために前向きにスキルアップに取り組めるということは、価値があり、称賛するべきことである」

「家族思いで、子育てするお母さんたちにも自分の経験をもとに悩みを解決するような活動をすることは、価値のある、称賛するべき時間の使い方である」

といった具合になります。このような文章を、実際に書き出してみるんです。

書き出す理由は2つ。

ちゃんと書き出したら、次に進んでください。

7年後のゴールを決める

コア・バリューは、人生で起こる様々な場面での判断基準になる、基本となる信念となります。

そして、このコア・バリューを長期的なゴールにします。

長期的なゴールというのは、具体的には7年後のことを指します。

7年。結構、長いです。7年あれば、正直人生激変してる可能性も十分にあります。

私の場合、7年前を考えてみると……新入社員として必死こいて働いている頃でしょうか。そこから、いろいろありました。転職もしたし、結婚、妊娠、出産も終え、7年前とは全く違ったステージにいます。

あなたの7年前は、どんな感じでしたか?
変わってますか?
それとも、変わってませんか?

長期的ゴールは7年後。7年後に達成したいゴールを、コア・バリューをもとに考えていくんです。

ここで、気を付けたいルールが4つあります。

1. ゴールはできるだけ具体的にする
「お金持ちになる」× →「月収100万円稼ぐ」〇

2. 実行可能なものにする
「1億円の宝くじに当たる」× → 「新しくビジネスを立ち上げて1億円企業にする」〇

3. 時間を意識して、具体的に決める
「月収100万円稼ぐ」× → 「2023年2月26日までに月収100万円稼げるようにする」〇

4. ゴールは現実的なものにする
「年収10億稼ぐ」× → 「年収2,000万円稼ぐ」〇

OKですか?7年後のゴールを立てて、ようやくマスタープランに取りかかります。

マスタープランの立て方

1. 7年後のゴールに基づいて、1年後の目標を決める

2. 1年後目標に基づいて、最初の月の目標を立てる

3. 最初の月の目標に基づいて、毎週の目標を立てる

4. 毎週の目標に基づいて、今日の課題を立てる

……おわかりでしょうか?

そう、大きなゴールをどんどん小さな目標・課題に小さくしていくんです。

私は、大きなゴールを手帳の最初の目立つところに貼っておいて、

年末にその年の反省と来年の目標を立て、月末にその月の反省と来月の目標を立て、週末にその週の反省と来週の目標を立て、毎日、その日の反省と明日の課題を立てています。

小さい課題に落とし込むことってすごく大切なことだと思いますし、達成していくことで少しずつ少しずつゴールに近づいて行ってると感じられます。

ぜひ、実践してみて下さい。行動力も自然に身についてくると思います。

……え?そういった目標の立て方、聞いたことあるって?

「色んな役立つ情報を知ってるけど、成功していない」

次は、そんなあなたに役立つ学びをシェアしたいと思います。

情報中毒者から脱却し、情報ユーザーになるべし!@「大富豪の仕事術」要約

情報中毒者とは、情報を買う時に最大の喜びを感じる人のことです。

買って数時間後、数日後には新しい商品が古い商品の横に並んで、また新しい情報を見つけては興奮するタイプの人。

一方、情報ユーザーとは、情報をちゃんと消費して、その情報から利益を得る人のことです。

自己啓発本やビジネス書好きで、本棚に何冊もそんな本が並べられているのにまだ成功していない私はきっと「情報中毒者」ですね、ハイ^^;

「情報中毒者は、情報を買うプロセスから抜け出せなくなっている。自分ではそうではないと信じ込もうとしているかもしれないが、買った情報を利用しようとは思っていない」

「大富豪の仕事術」P243

うっ。耳の痛い話。

利用しようと思ってるんですけど、結局その情報を読み終わったときに「で、何て書いてあった?」って聞かれてもおぼろげにしか答えられないですし、「で、何を取り入れようと思ってる?」って言われても言葉に詰まったりする。

さて、あなたは「情報中毒者」と「情報ユーザー」、どちらでしょうか?

私と同じく、情報中毒者だなと自覚したあなた。大丈夫です。ちゃんと救済方法もこの本には載っています。

「情報中毒者」から「情報ユーザー」に変わる2つのルール

1. 情報商品を買うときは、いつまでに読むかを決めて、学んだことを実行に移す

例えば、24時間以内に本ですすめられている行動の1つを実践するという目標を立てる。
それ以降も毎週少なくても1つ以上のすすめられていることを実践する、など。

2. 購入した商品で何らかの進歩が得られるまでは、次の商品には手を出さない

そうですね。当たり前っちゃ当たり前なんですけど、つい「もっと新しい情報」を求めてしまいますし、実践に移すとなると、結構大変ですよね。

でも、「実践する」ことを前提にすると、情報の取り入れ方も今までと違ってくると思います。

そこで、次にシェアしたい項目はこちら。

実践するためのスピーディー読書法@「大富豪の仕事術」要約

この本では、「UBI(役立つビッグアイデア)を見つけ、実際に活用する」とあります。

本は、最初から最後まで読まなきゃって思いがちですが、ここではその方法はすすめられていません。

大人の読書とは、「UBIを見つけて、それを3回ぐらいは日常や仕事で取り入れてみて、記憶にとどめることで自然に使えるようにすること」です。

具体的な読み方

1. まず、目次に目を通す

2. 次に、自分が読みたい項目をいくつか選ぶ

3. 選んだ項目をもう一度見直して、共通する要素があるか考える

4. 探しているもの(UBI)を見つけたら、それを理解するのに役立つ箇所に注目する

5. 求めているものが見つかったら、読むのをやめ、学んだUBIを実生活で取り入れる

読んだ日に1回使ってみる。翌日も1回使ってみる。さらにもう1回使うんです。

「 学 ん だ ら 、 実 際 に 取 り 入 れ る 」

めっちゃ大切ですよ、これ。情報を取り入れるときは、必ず意識してくださいね。

その他、

  • あなたの人生のスコアがわかるテスト
  • 成功するために必要な5つの言葉
  • 早起きするための12ステップ
  • 成功へと導く3つのステップ
  • 生産性を最大限に伸ばす時間配分法
  • 稼ぐ時間を作る4つの」ポイント
  • 仕事場を完璧に整理整頓する方法
  • 成功できる人間になる仕事の習慣とは
  • 行動に踏み切れない3つの理由
  • シンプルで満ち足りた生活を送る5つの戦略
  • 優先順位を決めるための3つの質問
  • 成功する人、しない人の大きな違い
  • 大成功を収めた麻薬中毒者の3つの習慣
  • 未開拓のパワーをうまく利用する方法
  • 失敗への恐怖を消す、とっておきの方法
  • 「なりたい自分」に生まれ変わる方法
  • 自分は向いていないと思ったときの対処法
  • 大きくジャンプするタイミングの見極め方
  • 力強い話し手になるための3つのステップ
  • 感謝リストの効果と作り方
  • 「うつ」を克服する9つのステップ
  • お金持ちになる習慣と行動とは
  • お金を3年ごとに倍増させる5つの秘訣
  • お誰も知らない億万長者の「思考法」とは
  • 億万長者と普通の人を分ける8つの違い
  • 最高の隠居生活を実現させる3つの質問
  • 日記の作り方と効果的に活用する3つの方法
  • 毎日の課題リストの効果と作り方

といった実践的な方法がたくさん網羅されています。

時間の使い方や学び方、目標を達成する方法などなど、具体的で実践的なスキルやテクニックを知りたい方におすすめできる一冊ですね。

……これらの項目をざっと読んだだけでも「ヤバい、これは読んでみたい!!」と思うぐらい興味深い内容だと思いませんか?(え?読みたくてうずうずしちゃうのは私だけ?汗)

ずっと手元に置いて、定期的に読み返したいなと感じる本ですね。

もしあなたも私と同じように「これは面白そう!!」と思ったなら、ぜひ手に取って読んでみてください。そして、何か一つでも実行してみてくださいね!

「大富豪の仕事術」その他の感想

●ずっと傍らに持ち歩いてます。いつどこでも開ける様にという気持ちと、側に置いてるだけで、推進力がキープできます。

具体的でわかりやすい、物事のゴールを目指す事はそんなに複雑な事じゃないんだ、という事を教えてくれてます。

目標への道のり、仕事を実行していくために何を整理明確にしていったらいいかを、具体的な例と計算を提示しながら見せてくれるので、非常にわかりやすいです。

誰でもわかります。

しかも、生活習慣に関しては、即1歩実行できます。結果、次の実践をやりたい、やろうというモチベーションが継続してきます。24時間の捉え方については、中学の子供にも受け売りで話したのですが、即効果が出て自主的に早く起きて動くようになりました。

他の課題に関しても私の中で大きく影響しました。

何かを成し遂げたいのに、暗礁に乗り上げてる様な感覚になってる方、やる気はあるけどいろいろ中途半端に終わりがちな方、どっから何をしていいかわからなくなった方、是非おススメです。

また、いつも忙しくしてるけどあまり効果が出てないように感じてる方にもおススメだと思います。

ただ、即金性のあるノウハウを知りたいという方、改善したいという意欲のない方には何も響かないかもしれません。

実際は、実行して行けば収入を上げる近道だと思ってますので、12ヶ月後と7年後のゴールが楽しみです。

●3点、大変な感銘を受けました。

・成功者はモチベーションが湧くのをいちいち待たない
・情報中毒者にとっては知識は力にならないが、情報ユーザーにとっては知識は強い力となる
・作家なら、書かなければならない

書きましょう!
使いましょう!
やりましょう!

そう、行動しましょう!!

●「700億円を生み出すスーパー起業家の秘密」
上記は帯の謳い文句であるが、このことが事実だと本当に思えるほど本書に書かれていることがどれだけ重要かが分かり、実践する気になるだろうと思う。

とにかく本書は自己啓発書籍にありがちな「言っていることは素晴らしいし大事だと思うけど、具体的にどうしたら良いの?」という部分がほとんどなく方法論がちゃんと記載されています。

エクササイズも有り実践的です。「◯◯する。」「◯◯をつくる。」こういう言葉が出てきたら、それを実際にやることで自分の考え方自分の習慣を変えることができます。

7つの習慣に出てくる話もあります。私は7つの習慣を読んだときにはピンと来ず重要性を理解できずにスルーした内容のことでした。

しかし大富豪の仕事術では重要性を認識でき、読んだその日から実践するようになりました。著者の権威や社会的証明の影響かもしれませんね。

また、私の場合はP240~246のおかげで情報中毒から脱出できました。著者は、「情報中毒者は情報を買うプロセスから抜け出せなくなっている。」と言い、買った情報を利用して利益を上げる情報ユーザーと、そうではなく瞬間的な快感を求めるために情報を得ようとする情報中毒者とで分類しています。

P245に情報中毒者か判定するテストがあり20点満点中、私は19点の完全な情報中毒者でした。(苦笑)

テストのあとには情報中毒から抜け出すための具体的な2つのルールが書かれています。そのルールを守るだけで私は情報中毒から抜け出せました。

ビジネスのためだと自分に言い聞かせ情報商材を次から次へと購入し勉強しているものの行動が伴わない人に本書をおすすめしておきます。

えっ、「ポチったせいで情報中毒からまた抜けられなくなったらどうしてくれるんだ。」だって?

大丈夫、本書を読んでP246に書かれた2つのルールを守れば抜けられますから。

●「大富豪の仕事術」を読ませていただきました。私は、基本的に成功本というのがあまり好きではありません。

なぜなら、一般的な成功本と言うのは、きれいごとで塗り固められており、「わかるけど、結局なにをしたら良いの?」というものが多いからです。

読了直後は興奮状態になっており、「何か変化があるのではないか!?」とどこからともなくやる気が沸々と湧いてくるものの、結局、数日立つと元通りの生活に戻る・・・というのが一般的な成功本ではないでしょうか。

そういうイメージがあり、私は成功本をあまり手にしなかったのですが、とある起業家さんのメルマガでこの本が紹介されており、成功本か・・・と少し疑いながらも購入しました。商品が到着して読み始めると、私がイメージしていた成功本とは異なり、数時間で一気に読了。

一般的な「結局何したら良いの?」という成功本とは違い、大富豪になるためになにをすべきかということが具体的に書かれていました。

著者のマイケル・マスターソンさんをはじめ、有名企業家さんが、日々何時に起きて何をしているのかを初め 効率的な仕事術や読書術など今すぐに活用できる内容が、これでもかと書かれていました。

また、今すぐに活用できる話だけでなく、中長期的に役立つ目標の立て方などをしっかりと書かれているので、これからも何度も読み返していきたい1冊になりました。

この本を読んで、私は日々の生活を見つめなおしました。効率的な時間の使い方や、目標の立て方、あらゆるところに改善点が見つかったので、日々精進している最中です。

一般的な成功本と思い、この本を読まなかったことを考えると人生で大事な時間を無駄にしていたなと、恐怖すら感じます。

素晴らしい本をありがとうございます。これからもすぐに読み返せるように机に置き、何度も何度も読んでいこうと思います。

●自分にとっては、高額な出費でしたが時間の使い方について、この本を勧められ購入しました。

正論だけを書いた、実践できそうもないつまらない本ではなく購入した価値はあったと思います。

具体的なゴールの決め方、起業するジャンルの決め方、プラス思考が有効ではないことなど実際に使える考え方が随所にあり、使える本だと思います。

まず、自分が何を求めているのか洗い出し何をゴールにするのかを決め、7年後の目標・ゴールを決め、その為の、1年後の目標・ゴール、1ヶ月後の目標・ゴール、1週間、1日と決めたいと思います。

「大富豪の仕事術」目次、著者

目次

はじめに 今日から始まる充実した人生の送り方
PART1 充実した人生のためのマスタープラン
PART2 一番の夢を現実のものに変えるには
PART3 毎日を実りあるものにするために
PART4 より豊かな、より楽しい人生をつくりだす
PART5 成功するために必要な努力
PART6 成功者のスキル
PART7 成功への障害―とそれを克服する方法
PART8 富を築く
結論

著者

●マイケル・マスターソン
年商100億円以上の会社を2社、50億円以上の会社が2社、10億円以上の会社を10社以上保有、ダイレクト・レスポンス・マーケティングの世界で屈指の実積を誇るスーパー起業家。

その事業構築手腕は多くの起業家、マーケッターから高く評価され、推薦文等を書くことがないジェイ・エイブラハムが本書に序文を寄稿するほど。

コンサルタントとしての経験も豊富で、情報出版、投資アドバイス、健康・栄養、バー、レストラン、店舗用家具、美術品販売、塗装、大工、プール建設、広報、キャリア開発、 宝飾品、香水・化粧品、装身具、ベビー用品、カセットテープ講座、雑誌、ニュースレター、本、不動産開発、賃貸不動産管理、スポーツ・フィットネスなど数々のプロジェクトを成功に導いている。

45万人の会員を誇るメールマガジン「Early to Rise」の発行人でもある。

※公式で購入した場合、気に入らなければ書き込み、折り曲げがあっても90日以内に返品すれば全額返金してもらえます

コメント

  1. […] 個人的には、「大富豪の仕事術」もそうなんですが、マイケルマスターソンさんの本が好きですね。 読みやすいですし、学びが多いです。 ダン・ケネディさんより、マイケルさん派かな。 […]

  2. […] ちなみに、マイケル・マスターソンさんは他にも「大富豪の仕事術」や「大富豪の投資術」、「大富豪の起業術」といった本があります。これも学び深い本なので、良ければこちらもどうぞ^^ […]

  3. […] ⇒「大富豪の仕事術」マイケル・マスターソン […]

  4. […] ⇒「大富豪の仕事術」 ⇒「大富豪の起業術」 […]

  5. […] 元々5,000円の高額本ですがキャンペーンでとても安かったのと、内容が濃く、実践的で個人的にかなり参考になった「大富豪の仕事術」の著者、マイケル・マスターソン(マーク・フォード)さんの本だったので購入してみました。 […]

  6. […] ちなみに、マイケル・マスターソンさんは他にも「大富豪の仕事術」や「大富豪の投資術」、「大富豪の起業術」といった本があります。これらもとても学び深い本なので、良ければこちらもどうぞ^^(大富豪の投資術がこのブログでは一番人気!) […]

  7. […] 個人的には、「大富豪の仕事術」もそうなんですが、マイケルマスターソンさんの本が好きですね。読みやすいですし、学びが多いです。ダン・ケネディさんより、マイケルさん派かな。 […]

タイトルとURLをコピーしました